このたび、東京都が設置する「こども未来会議」の委員に、田中れいかが就任いたしました。
本会議は、小池百合子東京都知事のもと、こどもを取り巻くさまざまな課題に対し、当事者や関係者が一緒に考え、未来につながる政策を話し合う場です。
わたし自身、児童養護施設で育った経験をもとに、社会的養護やこどもの権利について、当事者の視点から声を届けていきたいと思っています。
「どんな生い立ちでも、だれもが大切にされ、自分らしく生きていける社会に」そんな未来を、都の政策に少しでも反映できるよう、心を込めて参加してまいります。
今後の会議の様子などは、またSNSでもお知らせしていきますね^^
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
こども未来会議とは?
「子供が笑顔で子育てが楽しいと思える社会」の実現に向けて、従来の枠組みにとらわれない幅広い視点で議論を行うため、有識者・著名人等からなる「こども未来会議」を設置します。
→会議の資料・議事録は〈こちら〉
委員名簿(敬称略)
秋田 喜代美|学習院大学文学部 教授 、東京大学 名誉教授
池本 美香|株式会社日本総合研究所 調査部 上席主任研究員
大谷 美紀子|国連子どもの権利委員会 委員、弁護士
古坂大魔王|芸人・プロデューサー
松田 恵示|東京学芸大学理事、神戸親和大学理事・学長
山本 晃史|認定特定非営利活動法人カタリバ・文京区青少年プラザ b-lab館長