みんなの体験 聞かせて!

たすけあいフォーラム(仮) 雑談 みんなの体験 聞かせて!

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後にさくらにより3週、 3日前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4623 返信
    田中れいか
    キーマスター

    今日もおつかれさまー^^

    なんか言いたいけど言う場所がないとき。
    大したことじゃないけど、誰かに聞いてほしいとき。
    まじめな話でも、くだらない話でも。
    怒ってても、泣きたくても、うれしくても。

    ここにぽつんと置いていってください。

    ルールはほぼなし。

    ただし…

    ・「それってあなたの感想ですよね?」っていう返信は禁止
    ・キラキラすぎる成功話を突然ぶちこむのも、一旦お控えください(笑)

    お返事はみなさんでしていただいてもOK!
    基本はわたしがお返事します◎

    • このトピックは田中れいかが1ヶ月、 2週前に変更しました。
    • このトピックは田中れいかが1ヶ月、 2週前に変更しました。
    #4630 返信
    さくら
    ゲスト

    初めまして。
    れいかさんと同世代で、98年生まれの社会的養護出身者(一時保護所、里親家庭)です。

    れいかさんの活動を拝見して、とても感銘を受けてコメントさせていただきました。
    私も当事者として、社会的養護の世界が少しでも良くなるように、巣立った若者達を支えられる大人になりたいと思い、当時は国の奨学金制度が無かったため民間の給付型奨学金を活用して大学進学し、福祉の勉強をして卒業しましたが、結局児童福祉の仕事には就きませんでした。

    私は11〜18歳の間要保護児童として過ごしましたが、かなり酷い待遇を受けてきたため、個人的な怒りや恨みに苦しみ、仕事として取り組むことはできないと思ったのです。
    なのでれいかさんが明るくポップに社会的養護の情報を発信されているのを見て、すごく強い方だなと尊敬しました。

    若い時は大変苦しい境遇を生き抜きましたが、病死した両親が残してくれた遺産を投資に回して利益を得て、運良く個人投資家として成功し、アラサーになった今は穏やかに過ごせています。

    時代は変わり、少子化となった今でも、閉鎖的な空間で苦しんでる子どもがいるんだと思うと、本当に心が痛みます。
    今は子どもでもスマホを持っている時代なので、れいかさんの発信が子どもや若者に届き、どうか適切な支援につながって欲しいと願うばかりです。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: みんなの体験 聞かせて!
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">