メディアという大きな発信力を、親元を離れて暮らす子どもたちにスポットを当てて取り上げてくださりありがとうございます!
定期的に話題にしていただくことが、いま困っている子どもたちや施設等で働く職員さんの力になります。取材は随時受け付けておりますので、〈こちら〉よりお問い合わせいただけますと幸いです。
田中れいか
インターネット番組出演
✔️ABEMA Prime(2023年5月23日)
児童虐待31年連続最多 子どもの声どうくみ取る?
web・雑誌掲載
✔️anan No.2342号(2023年4月5日発売)
SDGsを考える エシカルアクション
✔️月刊事業構想(2023年4月1日)
パイオニアの突破力「児童養護施設出身モデル 社会的養護の支援に挑む」
✔️文春オンライン(2023年5月21日)
同級生から「親がいないんだってな」とイジメられるケースも…児童養護施設出身モデル田中れいか(27)が世間の偏見に思うこと
✔️教育新聞(2023年9月25日)
こども大綱策定に向けた中間整理案 こども家庭審が了承
第二回こども家庭審議会で発言した、「こども大綱に期待すること」のコメントをご紹介いただきました。
ラジオ出演
✔️KBS京都「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」(2023年4月3日※電話出演)
✔️FMせたがや「塙と岩崎ひろみのもっち〜ラジオ」(2023年5月22日オンエア)
✔️FM大阪「こどもてらす」(2023年7月1日・8日オンエア)

代表より
情報が溢れる現代社会のなかで、まだまだ認知の足りない「社会的養護」にスポットと当てて企画してくださった編集部・制作部のみなさまにこの場を持ちまして御礼申し上げます。
私の拙い社会的養護の紹介、課題の共有になっていますが、みなさんのおかげで喜んでくださる職員さんや社会的養護を経験した人たちがたくさんいます。
またご縁がある日をスタッフ一同、心待ちにしております!
メディア出演のご依頼は〈こちら〉